2010年03月30日
「まちカフェSHIMIZU」の旗ができました
1月26日のオープンから2カ月が経過しました。
まだまだ、やりたい事が多くありますが、実行に移すことができていません。
これからもあせらずにひとつひとつ解決して行きたいと思います。
以前お客様から「まちカフェ」の場所がわからず、素通りしてしまったとのご意見を頂きました。
どうしたらよいものかと考えた挙句、のぼり旗を作成することとし、それが出来上がりました。
また、カフェ入口もプリンタで「ま」「ち」「カ」「フ」「エ」と5文字をプリントアウトして貼って
ありましたが、そちらも印刷したものに変更しました。少しは見栄えが良くなったと思っています。
4月以降のまちカフェは活動に大きな変更はありません。しかし、より多くの人に
使用して頂くため、ミニ講座を積極的に開催する予定です。ミニ講座ではありませんが
4/6(火)10:15より毎週英会話のレッスンが始まります。これは、今まで桜橋の
「バイリンガルジャパン」で行われてきたレッスンが場所を変えます。オープン講座も
設けて、多くの方々に参加して頂きたいと思っています。先生はイタリア系アメリカ人のPaulさんです。
平日の昼間ですが、英語を話したい、おしゃべりしたい方は一度覗いて見てください。
そして一緒にチャッティングしましょう。
英語レッスンは一例です。人が集まる場所を提供しますので、サークル活動の打ち合わせの
場所として、単なるおしゃべりの場所としても使用できます。20人、30人集めてのミーティング
にも利用できます。是非検討してみてください。

まだまだ、やりたい事が多くありますが、実行に移すことができていません。
これからもあせらずにひとつひとつ解決して行きたいと思います。
以前お客様から「まちカフェ」の場所がわからず、素通りしてしまったとのご意見を頂きました。
どうしたらよいものかと考えた挙句、のぼり旗を作成することとし、それが出来上がりました。
また、カフェ入口もプリンタで「ま」「ち」「カ」「フ」「エ」と5文字をプリントアウトして貼って
ありましたが、そちらも印刷したものに変更しました。少しは見栄えが良くなったと思っています。
4月以降のまちカフェは活動に大きな変更はありません。しかし、より多くの人に
使用して頂くため、ミニ講座を積極的に開催する予定です。ミニ講座ではありませんが
4/6(火)10:15より毎週英会話のレッスンが始まります。これは、今まで桜橋の
「バイリンガルジャパン」で行われてきたレッスンが場所を変えます。オープン講座も
設けて、多くの方々に参加して頂きたいと思っています。先生はイタリア系アメリカ人のPaulさんです。
平日の昼間ですが、英語を話したい、おしゃべりしたい方は一度覗いて見てください。
そして一緒にチャッティングしましょう。
英語レッスンは一例です。人が集まる場所を提供しますので、サークル活動の打ち合わせの
場所として、単なるおしゃべりの場所としても使用できます。20人、30人集めてのミーティング
にも利用できます。是非検討してみてください。
2010年03月29日
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
先週金曜日3/26に第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」が開催されました。
8名のブロガーさんと見学者1名の計9名にお集まり頂きました。
第1回目はeしずおかブログさんに来て頂き、講義をしてもらいましたが、今回は
フリートーキング、フリー質問となり、ちょっとぐちゃぐちゃとなってしまいましたが
話が途切れることなく終了しました。
初心者の方には、とても良い勉強になったと思います。
今後は、プロジェクターがあれば、皆で共有できる等の意見も頂きました。
尚、次回は小関 泰生氏に来て頂きワンポイント写真講座を開催したいと思います。
小関氏は以前ミニラボを経営し、現在はフリーのカメラマンとして、写真撮影会や
写真教室を平木、人物や、ペットの写真を数多く撮影しています。
ネットオークション用の写真の取り方、ブログでの商品の取り方などのワンポイント
アドバイスをして頂く予定です。ゴールデンウイーク期間中となりますが4月30日(金)を予定しています。
当日はカメラを持参して頂き、ワンポイント写真講座にしたいと思います。
今回第2回の参加者は以下の通りです。ありがとうございました。
施主支給で家をつくる静岡の工務店: http://atelieryamauchi.eshizuoka.jp/
スカイライトチューブ: http://sukachu.eshizuoka.jp/
ワイヤーアクセサリーのサクラノキ工房ブログ: http://sakuranoki.eshizuoka.jp/
静岡地裁開廷表: http://courts.eshizuoka.jp/
ロハスと食育: http://otti.eshizuoka.jp/
リンク&コミュニケーション: http://linkcom.eshizuoka.jp/
癒し手処「和~やわらぎ~」: http://yawaragi.eshizuoka.jp/
記憶のかけら 降ったり晴れたり: http://ma2i.exblog.jp/

8名のブロガーさんと見学者1名の計9名にお集まり頂きました。
第1回目はeしずおかブログさんに来て頂き、講義をしてもらいましたが、今回は
フリートーキング、フリー質問となり、ちょっとぐちゃぐちゃとなってしまいましたが
話が途切れることなく終了しました。
初心者の方には、とても良い勉強になったと思います。
今後は、プロジェクターがあれば、皆で共有できる等の意見も頂きました。
尚、次回は小関 泰生氏に来て頂きワンポイント写真講座を開催したいと思います。
小関氏は以前ミニラボを経営し、現在はフリーのカメラマンとして、写真撮影会や
写真教室を平木、人物や、ペットの写真を数多く撮影しています。
ネットオークション用の写真の取り方、ブログでの商品の取り方などのワンポイント
アドバイスをして頂く予定です。ゴールデンウイーク期間中となりますが4月30日(金)を予定しています。
当日はカメラを持参して頂き、ワンポイント写真講座にしたいと思います。
今回第2回の参加者は以下の通りです。ありがとうございました。
施主支給で家をつくる静岡の工務店: http://atelieryamauchi.eshizuoka.jp/
スカイライトチューブ: http://sukachu.eshizuoka.jp/
ワイヤーアクセサリーのサクラノキ工房ブログ: http://sakuranoki.eshizuoka.jp/
静岡地裁開廷表: http://courts.eshizuoka.jp/
ロハスと食育: http://otti.eshizuoka.jp/
リンク&コミュニケーション: http://linkcom.eshizuoka.jp/
癒し手処「和~やわらぎ~」: http://yawaragi.eshizuoka.jp/
記憶のかけら 降ったり晴れたり: http://ma2i.exblog.jp/

2010年03月27日
第二回ブログ村、橋本ケーキフェア無事終了
昨日3/26の第二回「まちカフェSHIMIZUブログ村」と
本日3/27の橋本ケーキさんのケーキフェアが無事終了しました。
ブログ村には9名のブロガーさんが参加して頂きました。
ありがとうございます。今回はテーマを設けなかったため、質疑応答形式にしましたが
どちらかというと「ぐしゃぐしゃブログ話」となってしまいました。
次回は4/30(金)を予定しますがゴールデンウイーク中とのこともあり、開催できるか
どうか不明ですが、写真の先生(ブロガー)をお呼びして、
「ワンポイントレッスン、ちょっとした工夫で見違える写真クニック」の
話ををテーマにブログ村を開催したいと思います。
尚、ブログの様子は再度ご報告いたします。
本日11:00より橋本ケーキさんのケーキフェアを開催しました。
店頭で、パウンドケーキとシフォンケーキを販売し、店内ではケーキセットとコーヒーを
飲食していただきました。
店頭販売がちょっと不安でしたが、予定数量は14:00には販売できたようで、ホッとしました。
また、次回もやっていただければと思っています。
本日3/27の橋本ケーキさんのケーキフェアが無事終了しました。
ブログ村には9名のブロガーさんが参加して頂きました。
ありがとうございます。今回はテーマを設けなかったため、質疑応答形式にしましたが
どちらかというと「ぐしゃぐしゃブログ話」となってしまいました。
次回は4/30(金)を予定しますがゴールデンウイーク中とのこともあり、開催できるか
どうか不明ですが、写真の先生(ブロガー)をお呼びして、
「ワンポイントレッスン、ちょっとした工夫で見違える写真クニック」の
話ををテーマにブログ村を開催したいと思います。
尚、ブログの様子は再度ご報告いたします。
本日11:00より橋本ケーキさんのケーキフェアを開催しました。
店頭で、パウンドケーキとシフォンケーキを販売し、店内ではケーキセットとコーヒーを
飲食していただきました。
店頭販売がちょっと不安でしたが、予定数量は14:00には販売できたようで、ホッとしました。
また、次回もやっていただければと思っています。
2010年03月26日
明日3/27橋本ケーキフェア開催
「まちカフェSHIMIZU」では
明日3月27日(土)に橋本ケーキさんとケーキフェアを開催します。
今回は「まちカフェSHIMIZU」の店内ではロールケーキとシフォンケーキのセット、
パウンドケーキとシフォンケーキのセットをそれぞれ300円でご提供いたします。
「まちカフェSHIMIZU」のコーヒー屋紅茶とともに召し上がっていただけると嬉しいです。
尚、店頭ではケーキの販売もします。是非お立ち寄りください。
日時: 3月27日(土) 11:00~14:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」
清水駅前銀座「リビングハウスこまつ」内
メニュー: ロールケーキとシフォンケーキのセット 300円
パウンドケーキとシフォンケーキのセット 300円
*尚、マイルドエスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどのコーヒー、紅茶もご用意しています。
明日3月27日(土)に橋本ケーキさんとケーキフェアを開催します。
今回は「まちカフェSHIMIZU」の店内ではロールケーキとシフォンケーキのセット、
パウンドケーキとシフォンケーキのセットをそれぞれ300円でご提供いたします。
「まちカフェSHIMIZU」のコーヒー屋紅茶とともに召し上がっていただけると嬉しいです。
尚、店頭ではケーキの販売もします。是非お立ち寄りください。
日時: 3月27日(土) 11:00~14:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」
清水駅前銀座「リビングハウスこまつ」内
メニュー: ロールケーキとシフォンケーキのセット 300円
パウンドケーキとシフォンケーキのセット 300円
*尚、マイルドエスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどのコーヒー、紅茶もご用意しています。

2010年03月25日
予告: 4/25(日)ニットカフェが開催されます
「まちカフェSHIMIZU]では
4/25(日)にニットカフェを開催します。
ニットカフェは自宅から道具や、材料を持ってきて、自由に編み物を楽しみながらお茶を飲んで
おしゃべりをするというものです。
また、初心者の方向けに簡単レッスンも行います。
みんなでおしゃべりしながら楽しく編み物をしませんか?
「ニットカフェ」
日時: 4月25日(日) 13:00~16:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
参加費: 500円(ドリンク付き)
*初心者向け簡単レッスンも参加者募集中 (定員4名、参加費1,000円/材料込)
参加希望者は「オーナーメール」もしくは「問い合わせ」からメールしてください。

4/25(日)にニットカフェを開催します。
ニットカフェは自宅から道具や、材料を持ってきて、自由に編み物を楽しみながらお茶を飲んで
おしゃべりをするというものです。
また、初心者の方向けに簡単レッスンも行います。
みんなでおしゃべりしながら楽しく編み物をしませんか?
「ニットカフェ」
日時: 4月25日(日) 13:00~16:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
参加費: 500円(ドリンク付き)
*初心者向け簡単レッスンも参加者募集中 (定員4名、参加費1,000円/材料込)
参加希望者は「オーナーメール」もしくは「問い合わせ」からメールしてください。

2010年03月23日
和工房 Kyouさんの講座
「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚の作家さんに
「和工房 Kyou」さんがいます。
先月末から今月初めにかけて静岡松坂屋の手作り作品展に出展しました。
また、KyouさんはSBS学苑藤枝校の「るーぷアート」の講師もされています。
3月25日(木)には一日講座が開かれるようです。
また、4月からは月一回木曜日に講座が開催されるようです。
興味のある方はSBS学苑 藤枝校(Tel: 054-644-5103)までお問い合わせください。
「和工房 Kyou」さんがいます。
先月末から今月初めにかけて静岡松坂屋の手作り作品展に出展しました。
また、KyouさんはSBS学苑藤枝校の「るーぷアート」の講師もされています。
3月25日(木)には一日講座が開かれるようです。
また、4月からは月一回木曜日に講座が開催されるようです。
興味のある方はSBS学苑 藤枝校(Tel: 054-644-5103)までお問い合わせください。

2010年03月21日
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」3/26開催
「まちカフェSHIMIZU」では
来る3月26日(金)第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」を開催します。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答を
して頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、
いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の
皆で解決したいと思います。
前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と
変更させて頂きます。
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時: 3月26日(金)19:00~20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費: 500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容: 19:00~20:45 実践、質問、問題解決、フリートーク交流会
尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。
参加希望者は「オーナーメール」もしくは「問い合わせ」から申し込みください。
多くの皆様の参加をお待ちしています。
来る3月26日(金)第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」を開催します。
第1回目はe静岡ブログの担当者の方を交えて、ブログの説明と技術的な質疑応答を
して頂きました。
第2回目の今回は、「皆で知ってることを教え合おう!」と題して、わからないこと、
いまさら聞けないこと、ブログで見かける自分の知らないテクニック等を参加者の
皆で解決したいと思います。
前回は18:30から開始しましたが、仕事の都合もあるようですので19:00からの開催と
変更させて頂きます。
第2回「まちカフェSHIMIZUブログ村」
日時: 3月26日(金)19:00~20:45
場所:「まちカフェSHIMIZU」1階カフェスペース
清水駅前商店街「リビングハウスこまつ内」JR清水駅より徒歩2分。
会費: 500円(コーヒーのワンドリンク付き)
内容: 19:00~20:45 実践、質問、問題解決、フリートーク交流会
尚、お菓子など持参いただき楽しくやりましょう。
参加希望者は「オーナーメール」もしくは「問い合わせ」から申し込みください。
多くの皆様の参加をお待ちしています。
2010年03月20日
「ふじのくに コミュニティビジネスシンポジウム」
来る3月24日(木)に静岡県産業部商工業局商工振興室主催の
「ふじのくに コミュニティビジネスシンポジウム」が
静岡グランドホテル中島屋で開催されます。
コミュニティビジネスは、地域の課題をビジネスの手法で解決する事業です。
現政府が「新しい公共」という言葉を使用していますが、
まさに「新しい公共」がコミュニティビジネスを指すものではないでしょうか?
まちカフェSHIMIZU」もコミュニティビジネスの一種となります。
ボランティアではなく、ビジネスであることが大きな特徴となるでしょう。
コミュニティビジネスに関心がある方、シンポジウムに参加しませんか?
「ふじのくに コミュニティビジネスシンポジウム」が
静岡グランドホテル中島屋で開催されます。
コミュニティビジネスは、地域の課題をビジネスの手法で解決する事業です。
現政府が「新しい公共」という言葉を使用していますが、
まさに「新しい公共」がコミュニティビジネスを指すものではないでしょうか?
まちカフェSHIMIZU」もコミュニティビジネスの一種となります。
ボランティアではなく、ビジネスであることが大きな特徴となるでしょう。
コミュニティビジネスに関心がある方、シンポジウムに参加しませんか?

2010年03月19日
アート・クラフト作家さんへお知らせ
アート・クラフト作家さん清水駅前銀座に出展しませんか?
「まちカフェSHIMIZU」では
清水駅前銀座商店街のイベントに積極的に参加します。
来る4/17(土)、4/18(日)に清水駅前銀座商店街でワゴンセールのイベントが開催される
こととなりました。これは、同日JR清水駅みなと口(東口)広場で「清水アートクラフトフェア」が
開催され、イベントを開催することによって、少しでもお客さんを駅前銀座商店街に来てもらう目的も
あるからです。このイベントの開催は急遽決まった次第です。
そして、駅前銀座商店街振興組合の計らいで、作家さん達の展示、販売スペースを
頂くことができました。又、幅180cmのテーブルの借用、空き店舗に土曜日の夜に作品を保管
して頂くことも可能となりました。よって、土曜日に搬入し、日曜日に搬出することができます。
つきましては、興味のある作家さんがいらっしゃりましたら、
「オーナーメール」よりお問い合わせ頂きたいと思います。
但し、フリーマーケットではございませんので、ご了承ください。
尚、仕入商品の展示販売もお断りさせて頂きます。
責任者の方がいらっしゃれば、お友達と共同出展も可能です。
お問い合わせお待ちしております。
「まちカフェSHIMIZU」では
清水駅前銀座商店街のイベントに積極的に参加します。
来る4/17(土)、4/18(日)に清水駅前銀座商店街でワゴンセールのイベントが開催される
こととなりました。これは、同日JR清水駅みなと口(東口)広場で「清水アートクラフトフェア」が
開催され、イベントを開催することによって、少しでもお客さんを駅前銀座商店街に来てもらう目的も
あるからです。このイベントの開催は急遽決まった次第です。
そして、駅前銀座商店街振興組合の計らいで、作家さん達の展示、販売スペースを
頂くことができました。又、幅180cmのテーブルの借用、空き店舗に土曜日の夜に作品を保管
して頂くことも可能となりました。よって、土曜日に搬入し、日曜日に搬出することができます。
つきましては、興味のある作家さんがいらっしゃりましたら、
「オーナーメール」よりお問い合わせ頂きたいと思います。
但し、フリーマーケットではございませんので、ご了承ください。
尚、仕入商品の展示販売もお断りさせて頂きます。
責任者の方がいらっしゃれば、お友達と共同出展も可能です。
お問い合わせお待ちしております。
2010年03月17日
3/27 ケーキフェア開催
「まちカフェSHIMIZU」では
3月27日(土)に橋本ケーキさんとケーキフェアを開催します。
橋本ケーキさんは毎週水曜日とと木曜日にエスパルスドリームプラザ1階のスーパーマーケット
「PAX」さんで手作りケーキを販売しています。
今回は「まちカフェSHIMIZU」の店頭での販売、店内ではロールケーキとシフォンケーキのセット、
パウンドケーキとシフォンケーキのセットをそれぞれ300円で食べることができます。
是非お立ち寄りください。
日時: 3月27日(土) 11:00~14:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」
清水駅前銀座「リビングハウスこまつ」内
メニュー: ロールケーキとシフォンケーキのセット 300円
パウンドケーキとシフォンケーキのセット 300円
*尚、マイルドエスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどのコーヒー、紅茶もご用意しています。
3月27日(土)に橋本ケーキさんとケーキフェアを開催します。
橋本ケーキさんは毎週水曜日とと木曜日にエスパルスドリームプラザ1階のスーパーマーケット
「PAX」さんで手作りケーキを販売しています。
今回は「まちカフェSHIMIZU」の店頭での販売、店内ではロールケーキとシフォンケーキのセット、
パウンドケーキとシフォンケーキのセットをそれぞれ300円で食べることができます。
是非お立ち寄りください。
日時: 3月27日(土) 11:00~14:00
場所: 「まちカフェSHIMIZU」
清水駅前銀座「リビングハウスこまつ」内
メニュー: ロールケーキとシフォンケーキのセット 300円
パウンドケーキとシフォンケーキのセット 300円
*尚、マイルドエスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどのコーヒー、紅茶もご用意しています。
