2011年08月21日
レンタル小棚ショップ新しい仲間
「まちカフェSHIMIZU」に新しい仲間が増えました。
KUM+ (組夢プラス)さんとストロベリーハートさんです。
KUM+ (組夢プラス)さんは
「暮らしを楽しむ秘訣、すろーライフと子供の視点をキーワードに作品創りをしています」
をコンセプトに創作しています。現在展示中の作品は「梅の木の箸」です。
無と宗で、抗酸化作用があるそうです。

ストロベリーハウスさんは
パッチワークを中心とした「布の小物」を創作しています。
とっても個性的で温かみのある作品です。

是非ご覧ください。
KUM+ (組夢プラス)さんとストロベリーハートさんです。
KUM+ (組夢プラス)さんは
「暮らしを楽しむ秘訣、すろーライフと子供の視点をキーワードに作品創りをしています」
をコンセプトに創作しています。現在展示中の作品は「梅の木の箸」です。
無と宗で、抗酸化作用があるそうです。
ストロベリーハウスさんは
パッチワークを中心とした「布の小物」を創作しています。
とっても個性的で温かみのある作品です。
是非ご覧ください。
2011年05月16日
レンタル小棚オーナー様ミーティング
まちカフェSHIMIZUでは毎月1回レンタル小棚オーナーさんの打ち合わせをしています。
基本的には毎月第二月曜日に設定していますが、先週は都合が悪く一週間延期され
本日開催されました。
4/23,24に清水アートクラフト展が清水駅東口で開催されましたが、レンタル小棚の
オーナーさんのふわふわアニマル「羊」さんが出展されたため、そのお話を聞きました。
又、今後のスケジュールの予定も決められました。
6/4(土),6/5(日):ミニ展示会(2階ギャラリー)
7/7(木)~7/10(日):七夕祭り ミニ展示会(2階ギャラリー)
尚、レンタル小棚オーナーさんの募集もしております。
小棚スペースのレンタル料金は2,000円/月です。
又、販売手数料として20%をいただいております。
基本的には毎月第二月曜日に設定していますが、先週は都合が悪く一週間延期され
本日開催されました。
4/23,24に清水アートクラフト展が清水駅東口で開催されましたが、レンタル小棚の
オーナーさんのふわふわアニマル「羊」さんが出展されたため、そのお話を聞きました。
又、今後のスケジュールの予定も決められました。
6/4(土),6/5(日):ミニ展示会(2階ギャラリー)
7/7(木)~7/10(日):七夕祭り ミニ展示会(2階ギャラリー)
尚、レンタル小棚オーナーさんの募集もしております。
小棚スペースのレンタル料金は2,000円/月です。
又、販売手数料として20%をいただいております。
2011年03月15日
レンタル小棚の新しい仲間
「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚に新しい仲間が増えました。
布小物の「布あそび MASA」さんと
羊毛細工の「ふわふわアニマル『羊』」さんです。
新しい仲間をよろしくお願いいたします。
「布あそびMASA」さんの作品


「ふわふわアニマル『羊』」さんの作品


布小物の「布あそび MASA」さんと
羊毛細工の「ふわふわアニマル『羊』」さんです。
新しい仲間をよろしくお願いいたします。
「布あそびMASA」さんの作品
「ふわふわアニマル『羊』」さんの作品
2010年12月30日
清水クラフトクラブ こまつ」の旗ができました
レンタル小棚のオーナー様のグループとして
「清水クラフトクラブ こまつ」が発足しましたが、その登り旗が完成しました。
そして、12月26日の「清水銀座年忘れ感謝祭」で使用されました。
「清水銀座年忘れ感謝祭」はあいにく風の強い日で、少し寒い日でしたが
多くの方々が来場してくれました。用意した甘酒、お汁粉は大盛況でした。
もちろん、クラフト作家さんたちのブースも盛況でした。
清水銀座商店街でも定期的な催しができると良いとつくづく思いました。
「清水クラフトクラブ こまつ」が発足しましたが、その登り旗が完成しました。
そして、12月26日の「清水銀座年忘れ感謝祭」で使用されました。
「清水銀座年忘れ感謝祭」はあいにく風の強い日で、少し寒い日でしたが
多くの方々が来場してくれました。用意した甘酒、お汁粉は大盛況でした。
もちろん、クラフト作家さんたちのブースも盛況でした。
清水銀座商店街でも定期的な催しができると良いとつくづく思いました。

2010年12月23日
レンタル小棚の作品が新しくなりました Part1
現在10作家さんが使用しているレンタル小棚の作品が変わりました。
夫々新作が増えたり、季節柄入れ替えがされています。
一度遊びに来てください!
麻璃裳さん


あいえむさん


尚、今後月一回第一土曜日、日曜日に作家さんたちのミニ展示会を2階のギャラリーで開催することとなりました。
1月は8日(土)~10日(月)まで開催されます。
こちらのミニ展示会もご期待ください。
尚、「まちカフェSHIMIZU」ではレンタル小棚の入居者を随時募集しています。
興味のある方は 054-366-2335 まで電話ください。
夫々新作が増えたり、季節柄入れ替えがされています。
一度遊びに来てください!
麻璃裳さん
あいえむさん
尚、今後月一回第一土曜日、日曜日に作家さんたちのミニ展示会を2階のギャラリーで開催することとなりました。
1月は8日(土)~10日(月)まで開催されます。
こちらのミニ展示会もご期待ください。
尚、「まちカフェSHIMIZU」ではレンタル小棚の入居者を随時募集しています。
興味のある方は 054-366-2335 まで電話ください。
2010年11月28日
みなと夢市に出展
清水区港町商店街の「みなと夢市」が本日開催されました。
そして「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナー様4名が出展しました。
天気は良かったのですが、風がありテントが飛ばされないかと心配されました。
範囲の狭いベント広場でしたが、多くの人で賑わいまずまずだったと思います。
皆さんお疲れさまでした。

Jaiさん

まめ工房さん

手作り工房FUJITAさん

アトリエKEIさん
そして「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナー様4名が出展しました。
天気は良かったのですが、風がありテントが飛ばされないかと心配されました。
範囲の狭いベント広場でしたが、多くの人で賑わいまずまずだったと思います。
皆さんお疲れさまでした。
Jaiさん
まめ工房さん
手作り工房FUJITAさん
アトリエKEIさん
2010年11月24日
レンタル小棚オーナーさん「みなと夢市」に出展
今月11月28日(日)に
エスパルス通り港町店街で開催される「みなと夢市」に
「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナーさんが出展します。
9月末に清水駅前銀座商店街で開催された「クラフト作家さんとセラピストさんの展示会」を
観た「みなと夢市」の実行委員さんから出店の依頼があり、4オーナーさんが出店することと
なりました。
この「みなと夢市」は港町商店街の各店舗さんが中心となり露店が並びます。
又、各種飲食ブースも並びますので、是非遊びに来て頂きたいと思います。
出展される「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナーさんは
Jaiさん
アトリエKEIさん
まめ工房さん
手作り工房FUJITAさん
です。

エスパルス通り港町店街で開催される「みなと夢市」に
「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナーさんが出展します。
9月末に清水駅前銀座商店街で開催された「クラフト作家さんとセラピストさんの展示会」を
観た「みなと夢市」の実行委員さんから出店の依頼があり、4オーナーさんが出店することと
なりました。
この「みなと夢市」は港町商店街の各店舗さんが中心となり露店が並びます。
又、各種飲食ブースも並びますので、是非遊びに来て頂きたいと思います。
出展される「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚オーナーさんは
Jaiさん
アトリエKEIさん
まめ工房さん
手作り工房FUJITAさん
です。

2010年08月17日
レンタル小棚ショップ新しい仲間 -Jaiさん-
「まちカフェSHIMIZU」のレンタル小棚ショップに
新しい仲間が増えました。
ビーズアクセサリーの「Jai」さんです。
オリジナルにこだわった作品を常に目指して創作しています。
ビーズアクセサリーはそれぞれの作家さんによって個性があり全く違ったものに見えます。
貴女の目で一度確認していただきたいと思います。


尚、「まちカフェSHIMIZU」ではエッグ静岡さんと共同で9/25,9/26に清水駅前銀座商店街で
クラフト作家さん展、ワークショップ、その他を開催します。詳細は追ってご連絡いたしますので
興味のある作家さんは、チェックしておいてください。よろしくお願いいたします。
新しい仲間が増えました。
ビーズアクセサリーの「Jai」さんです。
オリジナルにこだわった作品を常に目指して創作しています。
ビーズアクセサリーはそれぞれの作家さんによって個性があり全く違ったものに見えます。
貴女の目で一度確認していただきたいと思います。
尚、「まちカフェSHIMIZU」ではエッグ静岡さんと共同で9/25,9/26に清水駅前銀座商店街で
クラフト作家さん展、ワークショップ、その他を開催します。詳細は追ってご連絡いたしますので
興味のある作家さんは、チェックしておいてください。よろしくお願いいたします。
2010年07月15日
貴女もショップのオーナーに「レンタル小棚オーナーさん募集」
「まちカフェSHIMIZU」では
レンタル小棚オーナー様を募集しています。
現在10名の作家さんが小棚を利用頂いております。
7月初旬の七夕祭り期間中はオーナーさんたちの作品を2階のギャラリーに移して、展示会を開催いたしました。
また、4月には清水駅前銀座商店街とタイアップしてアーケードの中にテーブルを置き、2日間にわたり
クラフト作家展も開催しました。秋にも同様な企画を計画中です。
貴女も、ショップのオーナーとなって貴女の作品を飾ってみませんか?
「まちカフェSHIMIZU」では多くの作家さんにご利用いただきたく、何時でも作家さんの
入居をお待ちしています。一度相談に来てください。
入居条件は
①手作り作品であること(仕入れ商品、リサイクル商品はNGです)
②1か月2,000円の使用料金がかかります。(販売時には手数料と
して20%頂きます)
手作り小物を創作している貴女、ご検討ください。

店内の「レンタル小棚コーナー」

4月のクラフト展の様子
レンタル小棚オーナー様を募集しています。
現在10名の作家さんが小棚を利用頂いております。
7月初旬の七夕祭り期間中はオーナーさんたちの作品を2階のギャラリーに移して、展示会を開催いたしました。
また、4月には清水駅前銀座商店街とタイアップしてアーケードの中にテーブルを置き、2日間にわたり
クラフト作家展も開催しました。秋にも同様な企画を計画中です。
貴女も、ショップのオーナーとなって貴女の作品を飾ってみませんか?
「まちカフェSHIMIZU」では多くの作家さんにご利用いただきたく、何時でも作家さんの
入居をお待ちしています。一度相談に来てください。
入居条件は
①手作り作品であること(仕入れ商品、リサイクル商品はNGです)
②1か月2,000円の使用料金がかかります。(販売時には手数料と
して20%頂きます)
手作り小物を創作している貴女、ご検討ください。

店内の「レンタル小棚コーナー」
4月のクラフト展の様子
2010年06月08日
レンタル小棚ショップ入居者紹介
レンタル小棚ショップの新しい仲間が増えました。
まずは、島田市から参加頂きました「アトリエKIKO」さんです。
ワイヤーアートでアクセサリーを作成しています。
今後は、教室も開始する予定ですので、お楽しみいただきたいと思います。


次は、清水区の「アトリエKEI」さんです。
ミニチュアドライフラワーの置物、掛け物が中心です。色々な小物とドライフラワーを
組み合わせて素敵なアレンジとなっています。

まずは、島田市から参加頂きました「アトリエKIKO」さんです。
ワイヤーアートでアクセサリーを作成しています。
今後は、教室も開始する予定ですので、お楽しみいただきたいと思います。
次は、清水区の「アトリエKEI」さんです。
ミニチュアドライフラワーの置物、掛け物が中心です。色々な小物とドライフラワーを
組み合わせて素敵なアレンジとなっています。